Service
“環境保全”の一翼を担って
「水の惑星」地球、この美しい地球の環境を守り
次世代へ引き継ぐ事は、
私たち現代に生きる人類の責任であります。
今や、環境問題は全世界的な問題として
大きくクローズアップされており、
環境保全と経済活動の調和が求められております。
また一方産業界においても、
新素材分野ではppb単位の精密さを要する
分析技術が要求されております。
当社は、半世紀にわたる分析技術とノウハウの
蓄積を踏まえ、更に研鑚を重ねながら、
あらゆる分析ニーズに対応すると共に、
「地球環境の保全」の一翼を担って参ります。
Certification
保有資格
●環境計量士
●作業環境測定士
●水質関係第一種公害防止管理者
●大気関係第一種公害防止管理者
●騒音関係公害防止管理者
●振動関係公害防止管理者
●ダイオキシン類公害防止管理者
●第二種放射線取扱主任者
●危険物取扱主任者
●X線作業主任者
●臭気判定士
●特定化学物質作業主任者
●有機溶剤作業主任者
●酸素欠乏危険作業主任者
●粉じん作業主任者
●衛生管理者
Device
主要装置
●窒素酸化物自動測定器
●酸素自動測定器
●一酸化炭素自動測定器
●ローボリュウムエアーサンプラー
●デジタル粉じん計
●ハイボリュウムエアーサンプラー
●騒音・振動測定器(解析機器)
●データ―レコーダー
●有害大気汚染物質採取装置
●自動粒度分布測定装置
●高周波プラズマ発光分光分析装置
●ガスクロマトグラフ質量分析装置(GC/MS)
●ガスクロマトグラフ分析装置
●誘導結合プラズマ質量分析計(ICP/MS)
●高速液体クロマトグラフ
●イオンクロマト分析計
●蛍光X線分析装置
●位相差顕微鏡
●原子吸光分析装置
●水銀分析装置
●水銀分析装置(金アマルガム法)
●赤外分光光度計
●カロリーメーター
●炭素、水素、窒素分析装置
●全有機炭素分析装置
●フレームレス原子吸光分析装置
●連続流れ分析計
●マスクフィットテスト(定量的方法)
●その他各種計測機器